日常生活のひとこまをそっとあなたに教えます
今日は観劇友達が、最寄り駅からひとつ西へ行ったところにある劇場で
マチネに舞台観劇するとの事だったので(私はソワレだったんだけど)
前々から気になっていた劇場横にあるレストランに行ってきました。
ちょっぴりお高いのが・・・なんだけど・・・
テアトルランチという一番安いランチメニューでした。
スープとメインとパンとコーヒーか紅茶のセットです。
写真は最初のスープ。ヴィシソワーズ(じゃがいもと
ポロねぎ)でキャビアルージュを添えてという一品。
こちら、今の季節にぴったりな冷製スープ。
実は私は大好きだったりするの。
自分では作れないけど。作業工程が面倒!だし。
それに我が家にはミキサーがないし。
このスープは気をつけないと塩辛くなってしまうのが
たまにキズなんだけど、かなり塩分は抑えていたように思ったわ。その分、ポテトチップと
キャビアルージュ(いくらににたようなもの・・・らしい。間違っていたらすみません)
ポロねぎがアクセントになっていて、すごくおいしかった。
もうちょっとほしいかなぁって思ったわ。量的に。
さてさて。メインです。こちらは。
産地直送お魚とイタリアチーズのパイ包み焼き
白ワインのソース ロメインレタスとチョリソーのピュレ
です。お魚は多分鯛です。忘れちゃいました。
すみません。でもでもね!!
この一品、めちゃグー!!なにがって、すべてが!!
パイ包みはさくさくで、中からチーズがとろっと
とけて、でも、魚は素材の味をいかしてる!
あと、このソースも絶品!!フランス料理を
食べるときにソースを残すことをまったくしないので(まずかったら残すけど)
このソースに魚をからめたり、パンを絡めたりして、めちゃきれいに感触。
トマト色したソースが多分チョリソーのソースだと思うんだけど、
これがね~淡白な味わいにインパクト効果抜群ですか。。。
あとこれにコーヒーor 紅茶を選択。
支払いはテーブルでだし。
土地柄か、マダムな人々が利用してるって感じ。
でもでも!一度行きたかったお店だったので、
うれしかったあ!吉野さんのレビューがたくさん見れたら
いいのになぁって思ってしまいました。
マチネに舞台観劇するとの事だったので(私はソワレだったんだけど)
前々から気になっていた劇場横にあるレストランに行ってきました。
ちょっぴりお高いのが・・・なんだけど・・・
スープとメインとパンとコーヒーか紅茶のセットです。
写真は最初のスープ。ヴィシソワーズ(じゃがいもと
ポロねぎ)でキャビアルージュを添えてという一品。
こちら、今の季節にぴったりな冷製スープ。
実は私は大好きだったりするの。
自分では作れないけど。作業工程が面倒!だし。
それに我が家にはミキサーがないし。
このスープは気をつけないと塩辛くなってしまうのが
たまにキズなんだけど、かなり塩分は抑えていたように思ったわ。その分、ポテトチップと
キャビアルージュ(いくらににたようなもの・・・らしい。間違っていたらすみません)
ポロねぎがアクセントになっていて、すごくおいしかった。
もうちょっとほしいかなぁって思ったわ。量的に。
産地直送お魚とイタリアチーズのパイ包み焼き
白ワインのソース ロメインレタスとチョリソーのピュレ
です。お魚は多分鯛です。忘れちゃいました。
すみません。でもでもね!!
この一品、めちゃグー!!なにがって、すべてが!!
パイ包みはさくさくで、中からチーズがとろっと
とけて、でも、魚は素材の味をいかしてる!
あと、このソースも絶品!!フランス料理を
食べるときにソースを残すことをまったくしないので(まずかったら残すけど)
このソースに魚をからめたり、パンを絡めたりして、めちゃきれいに感触。
トマト色したソースが多分チョリソーのソースだと思うんだけど、
これがね~淡白な味わいにインパクト効果抜群ですか。。。
あとこれにコーヒーor 紅茶を選択。
支払いはテーブルでだし。
土地柄か、マダムな人々が利用してるって感じ。
でもでも!一度行きたかったお店だったので、
うれしかったあ!吉野さんのレビューがたくさん見れたら
いいのになぁって思ってしまいました。
PR
とうとう梅雨入りしたよね~
私は1年で一番この時期に体調を崩してしまうのだ。
というわけで(どういうわけだ!?)体調不良な今日この頃・・
でもでもね!!今日はとってもうれしい贈り物が届いたのです。
それはなんと!!
ホワイトアスパラガス!!
生のホワイトアスパラガスって食べたことがなくて、
どんなんかなぁって思っていたの。
でもね。下ゆでして、マヨネーズだけつけて食べたら
めちゃめちゃおいしかったぁ!!
あとね、ネットで見つけたレシピでホワイトアスパラの上に
ホワイトソースをのせて、その上に生ハムをのせて
オーブントースターで焼いたの!
これがまた美味!卵ものせて焼いたので、
おいしかったわぁ。
季節のものってほんとにおいしい!!
Mさん、本当にありがとうございました!!!
私は1年で一番この時期に体調を崩してしまうのだ。
というわけで(どういうわけだ!?)体調不良な今日この頃・・
でもでもね!!今日はとってもうれしい贈り物が届いたのです。
それはなんと!!
ホワイトアスパラガス!!
生のホワイトアスパラガスって食べたことがなくて、
どんなんかなぁって思っていたの。
でもね。下ゆでして、マヨネーズだけつけて食べたら
めちゃめちゃおいしかったぁ!!
あとね、ネットで見つけたレシピでホワイトアスパラの上に
ホワイトソースをのせて、その上に生ハムをのせて
オーブントースターで焼いたの!
これがまた美味!卵ものせて焼いたので、
おいしかったわぁ。
季節のものってほんとにおいしい!!
Mさん、本当にありがとうございました!!!
昨日、観劇前にお友達と会い、お土産をもらいました。
それは私が、私の!あの方!!にはまる原因となったドラマが撮影された場所でのお土産。
もううれしかったです~おいしくいただきました!
いただいたのは・・
お塩!!これがね、
「しょっぱ~い!!でもおいしい!!」
のです。(このくだり、わかる人にはわかるでしょう・・・)
もう感無量!!思わずたくさんなめてしまいそうになりました。
もうひとつは、梅酒。
これはドラマで出てきた酒造さんのところのものなんだって。ドラマでは焼酎がでていた(と思う)。
梅酒も最高においしかったわぁ。さすが!私が酒飲み!!ってことをよくご存知だわ!
もうひとつは地鶏。
(そう、ここまできたらなんのドラマかわかった人多いでしょ!?)
これはね。明日のお弁当に入れようと思っているの。
梅酒を飲みながらちびちび酒の肴にしようかとも思ったんだけど、ここは健全に!?(なにが?)食べよう!と思って・・・。
久しぶりにあのドラマワールドに浸ってしまいました。うふふ。
Tさん、ホントにありがとうございました!
神戸では春になると、いかなごのくぎ煮というものを作る人が多いです。まあ、小魚の佃煮って感じなんだけど、これがね~食べると止まらないの。甘辛いくぎ煮がなんともいえなくて。。どうしてくぎ煮なのか??出来上がったらくぎみたいだったから(淡白な説明ですみません・・)
私も神戸の学校に行くまで、存在を知りませんでした。西宮に住んでいた短大のときの友人が
「毎年たくさん作るから、絶対食べてみて!」
と言ってくれましたが、一度も持ってきてはくれなかった・・・
でも、私の叔母が西宮に住んでいて、その当時私の母上が叔母のお手伝いをしていた関係でこのくぎ煮の存在を知っていました。
最近になって、作ってくれるようになり、毎年実家でもらっています。お弁当の友ですね。このまま食べてもお酒の当てになりつつあるけど・・私の場合。
そう、定期をなくしたときに作りに行っていたのはこのいかなごのくぎ煮だったのです。お友達にお送りしようと思って・・・今までは母上が作ってくれたのをお送りしていたのですが、一度は自分で作ってみよう!などと思ってしまって・・でも、お送りしたお友達からおいしかった!って言っていただきうれしかったです。
ただ、今年はいかなが、不漁で毎日スーパーにないほど・・・いつもならどのスーパーでもみかけているのに・・・これも地球温暖化の影響なのかしら??
来年こそはすべて自分で作ってみよう!と決意も新たにしました。とりあえず、母上からもらったいかなごのくぎ煮を大事に食べたいと思います。
私も神戸の学校に行くまで、存在を知りませんでした。西宮に住んでいた短大のときの友人が
「毎年たくさん作るから、絶対食べてみて!」
と言ってくれましたが、一度も持ってきてはくれなかった・・・

でも、私の叔母が西宮に住んでいて、その当時私の母上が叔母のお手伝いをしていた関係でこのくぎ煮の存在を知っていました。
最近になって、作ってくれるようになり、毎年実家でもらっています。お弁当の友ですね。このまま食べてもお酒の当てになりつつあるけど・・私の場合。
そう、定期をなくしたときに作りに行っていたのはこのいかなごのくぎ煮だったのです。お友達にお送りしようと思って・・・今までは母上が作ってくれたのをお送りしていたのですが、一度は自分で作ってみよう!などと思ってしまって・・でも、お送りしたお友達からおいしかった!って言っていただきうれしかったです。
ただ、今年はいかなが、不漁で毎日スーパーにないほど・・・いつもならどのスーパーでもみかけているのに・・・これも地球温暖化の影響なのかしら??
来年こそはすべて自分で作ってみよう!と決意も新たにしました。とりあえず、母上からもらったいかなごのくぎ煮を大事に食べたいと思います。
今日は職場の方々と新年会をしました。
今、産休でお休みされている方のおうちでの新年会でした。裏名目が12月末で退職された方の送別会って言うのだったんだけど、その方が風邪でこれなくなってしまったので、ホントに新年会になっちゃいました。
お鍋と鉄板焼き(ま、お好み焼きと焼きそば)というメニューでした。お鍋は鶏つくねなべでした。こういうイベントのときの女性って絶対手伝いなんだよね~ちょーっと悔しいけど、男性がつくって、変なものを食べさせられるよりはましだと思って、がんばって作りましたよ!つくね!!といっても材料は別の方に切ってもらったので、私は鶏ミンチと調味料と薬味を混ぜただけでしたが・・・食べてみてわれながらおいしい!!と思ったことだけはお許しくださいませ。
でもね、でもね。今お休みされている方のおこちゃまが、めちゃかわいい!!!もうね。おばちゃんをメロメロにさせてくれるのぉ
写メールを送信してくださっていたので、成長ぶりはわかっていたのに、やっぱり実物(といっていいのだろうか?)はちがうよぉぉぉ>_<かわいすぎです!初めて抱いたけど、どきどきでした。泣かれたらどうしよぉぉって思ってね。でも泣かれずほっと
しました。
しかしね。おこちゃまをだっこしながら、私も子供がいてもおかしくない歳なんだなぁとあらためて思っちゃったわ。自分が子供を育てている姿とか、ましてや結婚してダンナがいる姿とかをまったく想像できないけど、赤ちゃんを抱っこしている自分にちょっとうっとり!?しちゃった。
たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん毒舌!?を吐きながら、楽しい時間をすごすことができました。今度おこちゃまに会うときはまた成長しているんだろうなぁと思うと、とても楽しみです
今、産休でお休みされている方のおうちでの新年会でした。裏名目が12月末で退職された方の送別会って言うのだったんだけど、その方が風邪でこれなくなってしまったので、ホントに新年会になっちゃいました。
お鍋と鉄板焼き(ま、お好み焼きと焼きそば)というメニューでした。お鍋は鶏つくねなべでした。こういうイベントのときの女性って絶対手伝いなんだよね~ちょーっと悔しいけど、男性がつくって、変なものを食べさせられるよりはましだと思って、がんばって作りましたよ!つくね!!といっても材料は別の方に切ってもらったので、私は鶏ミンチと調味料と薬味を混ぜただけでしたが・・・食べてみてわれながらおいしい!!と思ったことだけはお許しくださいませ。
でもね、でもね。今お休みされている方のおこちゃまが、めちゃかわいい!!!もうね。おばちゃんをメロメロにさせてくれるのぉ


しかしね。おこちゃまをだっこしながら、私も子供がいてもおかしくない歳なんだなぁとあらためて思っちゃったわ。自分が子供を育てている姿とか、ましてや結婚してダンナがいる姿とかをまったく想像できないけど、赤ちゃんを抱っこしている自分にちょっとうっとり!?しちゃった。
たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん毒舌!?を吐きながら、楽しい時間をすごすことができました。今度おこちゃまに会うときはまた成長しているんだろうなぁと思うと、とても楽しみです
