忍者ブログ
日常生活のひとこまをそっとあなたに教えます
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸では春になると、いかなごのくぎ煮というものを作る人が多いです。まあ、小魚の佃煮って感じなんだけど、これがね~食べると止まらないの。甘辛いくぎ煮がなんともいえなくて。。どうしてくぎ煮なのか??出来上がったらくぎみたいだったから(淡白な説明ですみません・・)



私も神戸の学校に行くまで、存在を知りませんでした。西宮に住んでいた短大のときの友人が



「毎年たくさん作るから、絶対食べてみて!」



と言ってくれましたが、一度も持ってきてはくれなかった・・・

でも、私の叔母が西宮に住んでいて、その当時私の母上が叔母のお手伝いをしていた関係でこのくぎ煮の存在を知っていました。

最近になって、作ってくれるようになり、毎年実家でもらっています。お弁当の友ですね。このまま食べてもお酒の当てになりつつあるけど・・私の場合。

そう、定期をなくしたときに作りに行っていたのはこのいかなごのくぎ煮だったのです。お友達にお送りしようと思って・・・今までは母上が作ってくれたのをお送りしていたのですが、一度は自分で作ってみよう!などと思ってしまって・・でも、お送りしたお友達からおいしかった!って言っていただきうれしかったです。



ただ、今年はいかなが、不漁で毎日スーパーにないほど・・・いつもならどのスーパーでもみかけているのに・・・これも地球温暖化の影響なのかしら??



来年こそはすべて自分で作ってみよう!と決意も新たにしました。とりあえず、母上からもらったいかなごのくぎ煮を大事に食べたいと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/17 akko]
[01/17 akko]
[01/16 つぶ]
[01/16 つぶ]
[11/22 akko]
プロフィール
HN:
akko
性別:
非公開
お天気情報
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)三日月の夜に All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]