日常生活のひとこまをそっとあなたに教えます
最近の私は編物にもはまっていまして・・・
っていうか、去年から編物を始めたんだけど・・
それもかなり不順な動機で・・
私の!あの方!!の公演が昨年の年明けにあって
あの方!!との時間をたくさん共有したいって
考えた私はある方法をとることに・・
でも。真冬の2月・・外は寒い・・
というわけで、寒さ対策に帽子を編んでみよう!
などと無謀にも思ったわけでございます。
しかもキャスケット・・しかもかぎ針・・
やったことなかったのにぃ~
愛の力はすごいよね!昨年のは完成しましたよ!
で。
以下が今年の作品です。
ミトンです。手袋です。
初めて編みました!
ってもちろんだけど・・
このミトンちゃん、意外と!?
簡単です。
模様がはいっているけど
(写真じゃわかりずらいけど)
一定に編んでいくことができるので、
かなり楽しく編むことができました。
一番の山場はやっぱり親指の
部分でしょうか?かなり緊張しながら編みました!
もちろん、講師は同じ職場の女性の方です。
感謝感謝!!
で次。
ショールです。
これは母の誕生日プレゼントに
と編んだのですが、
職場ではこれがかなり好評でした!
ちょっぴりうれしかったです。
自分ではショールっぽくないかも??
って思っていたけど、職場の方が
羽織ってみたら、いい感じなショールでした。
二つ折りにしてマフラーにもできますね。
これは来年も毛糸を変えてチャレンジしたいです。
私の編物歴史の中でも最高傑作かもしれません。
・・・レベルが低いので、そういわせてください。
お許しを・・
以前も書いたけど、職場での昼休みは
すっかり編物CAFEです。
私は没頭すると、周りが見えなくなるタイプなので
編物は向いているのかもしれません。
・・・・でもね。
最初、棒針で帽子を編んでいたんだけど、
なぜか失敗ばっかりして、”うっき~~~”って
なったので、やめました。
こちらも来年こそリベンジしなければ・・・。
春が近づいてきてもいいころなのに、
一向にこないので、編物CAFEはまだまだ
続きそうです。
っていうか、去年から編物を始めたんだけど・・
それもかなり不順な動機で・・
私の!あの方!!の公演が昨年の年明けにあって
あの方!!との時間をたくさん共有したいって
考えた私はある方法をとることに・・
でも。真冬の2月・・外は寒い・・
というわけで、寒さ対策に帽子を編んでみよう!
などと無謀にも思ったわけでございます。
しかもキャスケット・・しかもかぎ針・・
やったことなかったのにぃ~
愛の力はすごいよね!昨年のは完成しましたよ!
で。
以下が今年の作品です。
初めて編みました!
ってもちろんだけど・・
このミトンちゃん、意外と!?
簡単です。
模様がはいっているけど
(写真じゃわかりずらいけど)
一定に編んでいくことができるので、
かなり楽しく編むことができました。
一番の山場はやっぱり親指の
部分でしょうか?かなり緊張しながら編みました!
もちろん、講師は同じ職場の女性の方です。
感謝感謝!!
で次。
これは母の誕生日プレゼントに
と編んだのですが、
職場ではこれがかなり好評でした!
ちょっぴりうれしかったです。
自分ではショールっぽくないかも??
って思っていたけど、職場の方が
羽織ってみたら、いい感じなショールでした。
二つ折りにしてマフラーにもできますね。
これは来年も毛糸を変えてチャレンジしたいです。
私の編物歴史の中でも最高傑作かもしれません。
・・・レベルが低いので、そういわせてください。
お許しを・・
以前も書いたけど、職場での昼休みは
すっかり編物CAFEです。
私は没頭すると、周りが見えなくなるタイプなので
編物は向いているのかもしれません。
・・・・でもね。
最初、棒針で帽子を編んでいたんだけど、
なぜか失敗ばっかりして、”うっき~~~”って
なったので、やめました。
こちらも来年こそリベンジしなければ・・・。
春が近づいてきてもいいころなのに、
一向にこないので、編物CAFEはまだまだ
続きそうです。
PR
この記事にコメントする