忍者ブログ
日常生活のひとこまをそっとあなたに教えます
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[82]  [81]  [80]  [79]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ではでは。つづきです。
ひき続き、ネタバレ、私の主観での感想です。
ご批判等は受付いたしません。
それでもいいよぉ~とおっしゃってくださる方は
つづきからどうぞ♪

ピッカリング大佐は羽場裕一さん。私の中では
この人はぽっかぽかのチチなのですが・・・
だから”羽場さんがミュージカル?!”と疑っていました。
ごめんなさい。ピッカリング大佐らしくヒギンズ教授にはない
常識さをもちあわせた紳士でした。
イライザが家を出た後も、一番心配して
探していたのは彼のような気がします。
ヒギンズ教授は心配と言うより、怒りのほうが
大きいように感じたためです。
ヒギンズとの掛け合いはたのしそうでした。
おぉ~面白すぎるぞ!って思ったシーンが
いくつか・・

私の中で、映画のイメージといちばんぴったり~~と
思ったのはヒギンズ夫人の草村礼子さん。
んも~ぴったりでした!出番は多くないのですが、
あの優雅で上品な物腰がぴったり!!って思ったのです。

あとね~おぉ!!忘れてた!!
イライザに一目ぼれするフレディの浦井君。
ヴァンパイア以来だったけど、確実に成長してる~~
なんて生意気にも思っちゃったよ。彼のソロ、
君住む街へは感動だったし。でも、イライザと一緒だと
ちょびっと親子に見えてしまった私をお許しください。

イライザの父親デューリトルは上條恒彦さん。
私の中では金八先生に出てた人なんだけど(何年前だよ!)
イメージぴったり!風貌とか振る舞いが!
観ていて楽しかったよ。運がよけりゃ、教会へ連れて行け
などの曲では手拍子があって、会場が盛り上がっていたし。
今まで、マイフェアを観ていた方がされてるんだろうなぁと
思ったけど、それがまたアップテンポな曲とあっていて
よかったです。

私は個人的に昔のミュージカル映画が大好きで
マイフェアレディもそのひとつ。
(サウンド・オブ・ミュージックが一番好き♪)
だから、この作品を観劇できたのはとってもうれしい。
今のミュージカルも好きだけど、このころのミュージカルは
地に足がついているって感じがするの。重厚間があるっていうのかなぁ。
しかし・・・日本語になったら、こんなに笑えるシーンが多いのかって
ちょっとびっくり!カンパニーの皆さんに脱帽です。

今度、関西に来ることがあったら、そのときはセンターブロックで
ゆっくり観劇したいです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/17 akko]
[01/17 akko]
[01/16 つぶ]
[01/16 つぶ]
[11/22 akko]
プロフィール
HN:
akko
性別:
非公開
お天気情報
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)三日月の夜に All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]