忍者ブログ
日常生活のひとこまをそっとあなたに教えます
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は本当はジムに行く日だったんだけど、週末天気がよくなかったので、洗濯ができず、ほったらかしになっていたので、今日は洗濯をしに(それだけじゃないけど笑)早く家に帰りました。



私は家に帰るとまず、PCに電源を入れます。ま、これは大体の人がテレビをつけるのと同じだと思って下さったらいいです。PC立ち上げで、テレビを見る人なんです。私は。今日は毎週欠かさずみている某アニメがあるので(この歳でアニメって言わないで≧_≦)もちろんテレビをつけてたわ。始まるまではフィギアスケートのエキシビジョンみてたし。



そのときの電化製品使用はというと・・・

PC、オイルヒーター1200w、ガス給湯器(給湯器のスイッチは電気なので)、洗濯機、これに電子レンジをつけたんですね・・そしたらですね・・・そしたらね・・・



ブレーカーがとんじゃったんです~~


ばちって音がして、すぐ真っ暗になりましたよ。びっくり!でもね。私、実は何回かブレーカーを落としています。特に冬!オイルヒータとコタツとテレビとオーブントースターと電子レンジでアウトです。ははは。何回CDデッキのタイマーを直したことか・・



今回はPCがあったからあせったよ。さすがに・・でも何とか使えてる・・(と思う。)ダメージは大きかったと思うしね。しかも某アニメをPCのHDDで録画していたのがすべてだめになっちゃったよ~さすがに悲しかった・・・



ここを訪れてくださる皆様はこんなことはないですよね??

これからまた冬本番となるし、気をつけよう・・・



追記:洗濯機を回していたので、干そうと思ったらまだ洗濯が終わってないことに寝る前気づいた私であった。

PR

あぁ・・・今日は雨。私と言うヤツは基本的に雨が嫌いである。雨が降ると学生時代は自主休講していたぐらいだ。さすがに社会人になって休むことはないけど(あたりまえだっつーの!)でも行きたくない気分は倍増する。天気予報の降水確率も100%でなければかさを持っていかない人間なのに・・・



というわけで。本当なら今日は先日のお買い物券がまだ残っているからデパートに行こうかなぁとお持っていたけど、ヤメヤメ。家でおとなしく!?パソコンさわって遊んでました。(←とことんネクラなヤツ)雨の日に家でボーっとするのはとっても好きだ。ショパンの雨だれなんか聞きながら優雅なひと時をすごせたら素敵だろうなぁ。今日はショパンを聞いてないけどね。



ぼ~~~っとして、はたと思い出した。今日は私の街では市長選挙があったことを!昔はまったく行かなかったんだけど、今の職場の人に(っていうかなんかむかつくけど同級生のやつに!)



「国民の義務を放棄している」


などと言われて以来、とりあえず行くことにしている。まあ、今日は市長選挙だったからそんなに大きな規模ではなかったけどね。幸い出かけたときはちょうど雨がやんでいて、都合もよかったしね。テクテクと歩いて選挙会場へ行きましたよ。で、ちゃんと投票してきました。(私って偉い!←当然のことです!!)



で、帰りに気になっていたマ○ドのグ○コ○バーガーセットを買って、CO○Pさんでお水をもらって帰りました。久々に食べたグ○コ○バーガーセットはおいしかったわ。しかしながら、いかんなぁ・・最近ファーストフードに流れる傾向があるなぁ。やばいやばい!



それから家に帰ってなんとなく家にあったプリザーブを使ってアレンジを作りました。以前お花のレッスンで使った花器があって(観葉植物を使ったレッスンだったんだけど、観葉植物が枯れちゃってね♪)その花器にアレンジをしようと思い立ち、がんばったわけです。物事に集中すると没頭するタイプで夕方からやり始めたのに(笑点見ながら)気づいたらあるある大辞典の時間でした。自分でもびっくり!いつか機会があればこちらで画像をUPしようと思います。



え??何で今日じゃないのか?それはね。撮影する場所があまりにもきれいすぎて!?できないからです。おほほほほほ・・年末には絶対大掃除しよう。。。



明日からまた仕事だぁ。行きたくないなぁ

いや~今日は久しぶりに日曜日に梅田にお買い物に行ってしまいました。え?どうしたんだ?普段なら寝ているかPCさわっているだろ??明日雨が降るだろ!と思った、そこのあなた!間違いではないけどね(笑)



実は私は某デパートの友の会に入っていて、先月満期になってお買い物券なるものをもらったの!でね。この時期だったら新しいコートがほしいなぁと思ったのね。で、電車の吊広告をみたら、○○サイズバーゲンなるものを発見!少しでもいいものを安く買えたらと思い、重い腰をあげて梅田までお買い物してきた次第なのだ。



やっぱり日曜日の梅田。人がいっぱい!でもま、私は買うものがある程度決まっているから、デパートに入ってもその売場の階まで一目散。いつもそうなんだけど、洋服を買うときってあんまりイメージを持っていかないの。だって、イメージしちゃうとそればっかり探しちゃってね・・私の場合。新しい発見がほしい私としてはそれじゃあ買い物の楽しみがないなぁとおもうタイプなのだ。だから結構衝動買いをするタイプです。でも、迷ったものは買わない。と言うポリシーを持っている。



今日の戦勝品は・・・

コート(白色)1着、パンツ1本、定期入れ、○ONYのデジタルウォークマン、ピチカートファイブのCD・・

です。ウォークマンは○ドバシ○メラで買ったんだけどね。これが一番どれにしようか迷ったの。i○odにしようかどうかで・・・一番売場にいた時間が長かったんじゃないかな?でも結局i○odはあきらめてウォークマンのほうにしたんだけどね。今どきのは小さいんだね。びっくり!貧乏なので、一番少ないメモリのしか購入できなかったけどね。でも満足!この次は絶対i○od買いたいなぁ。



最近ピチカートファイブが私のお気に入りなの。もともと解散する前も聞いていたんだけど、最近特に好きなのだ。べただけど”東京は夜の○時”とかは大好きです。ボサノバとかが好きだから、ピチカートの音楽が心地いいのかもしれないなぁ。



定期入れはね、私が社会人になったときに買ったものなんだけど、か~な~りぼろぼろでかわいそうなぐらい・・・がんばってつかったね、私。と自分で自分をほめました。なんて物持ちがいいのだろうって!今回購入するときはCOA○Hとかヴィ○ンとかで購入しようかなぁと考えていたけど、お買い物券をもらったデパートにはヴィ○ンがはいってなくて・・COA○Hはあったんだけど、なんとなくデザインが気に入らなかったからやめちゃったのだ。でもね。私が元町で会社帰りに銀行行く途中にあるFU○LAというお店があるんだけど、いっつも外から眺めてほしい~~って思っていたの。そのブランドは今日言ったデパートにあったの。たまたまこのお店で定期入れがあるのか聞いてみるとあって、しかも私が望んでいたシンプルなデザインで、お値段もお手ごろ?だったので購入決定!とっても気に入ってます。ふふふ。



コートはほとんど即決めです(笑)売場に行って、バーゲン会場だから人がすごかったけど、デザインを見てすごく気に入ってきてみたらちょっと!?かっこよくて・・スタンドカラー(あってる??)にもなるし、ボタンはずしてあけても着れるし・・何より着た感じがかわいかった!(ほかに言ってくれる人はいないので言わせてください)やっぱり長く着たいので、コートとかは高くてもいいものがほしいなぁと思っています。基本的にものを捨てられない私なので・・・。



こんなに充実したショッピングは久しぶりかも。たくさん買い物した~~~って実感。ま、当分っていうか、来年までまたできないけどね。がんばって働こう!



しかしながら、こんな風にリッチな気持ちになれるなら、もっと前から友の会に入っていればよかったとつくづく思った私であった。

今日はすごく寒かったですね~

風がすごかったです!私が派遣で勤めている会社は海のそばなので、海風をもろうけます。しかもビルも12階建てのビルもあるので(かなり年季入っているけど)正門を入るときに、ビル風と海風の影響をうけて、すごいことになります。一度吹き飛ばされそうになりました。スカートがめくれそうになりました。誰も見たくはないと思うけど、やっぱりそこはね、おほほほほほほ・・・(笑ってごまかそう)



その通勤途中ですが、最近・・・と思うことがあるのです。私は阪○神○線を利用して○宮まで言っているんだけど、今まで各停しか止まらなかった駅に特急が止まるようになったのです。しかもです。今まで止まっていた西○北○(これ、バレバレか?)の次の駅の夙○駅!!この線は昔はこの西○北○から○宮までノンストップだったのです。おかげで私は男子学生の前に立っていれば西○北○で必ず座ることができたのです。なぜなら、某国立大も、某有名私立も各停しか止まらなかったから!でも、震災後、途中の○本に止まるようになったのよ、特急が。おかげで私は賢い学生さんの前に立ってないと、西○北○から座れなくなってしまったのよ。電車の睡眠時間はとっても貴重なのよ!それが壊されるなんて許せないことだ~と当時は思っていました。このときもかなり違和感覚えたけど、でもま、西○北○から○宮の中間ぐらいだしいっかなと思ってやっと慣れてきたところなのに・・・なんだって、わざわざ○川に止まるんだよ!特急のメリットないじゃん!(特急料金はかかりませんよ笑)



神戸は2つの私鉄とJRが平行に並んで、電車が運行されているの。便利って言ったら便利だよね。万が一自分の乗っている電車が動かなくなってもなんとか電車乗って帰れるから・・・なぜ○川に特急が止まるようになったかと言うと、JRが新しい駅を作るからだって。顧客を持っていかれないようにするための苦肉の策なんかな??それでも・・・う~ん・・・



○川に止まるようになって、約2週間。私は未だ納得がいかないまま、それでも毎日○川に電車は止まっているのだ。だったら!私の住んでる駅にも特急止めろ!って思うよ。一回電気の故障で電車が止まってしまって、朝から大変だったの。でも特急しか電車来なくて、陸の孤島みたいだったわ!あのときほど特急止めろよ!と思ったことはない。ただでさえ、遅刻してたのに・・



便利になることはうれしいけど、自分のところの駅がもっと便利になるとうれしいなぁとおもう今日この頃でした。ちなみに私はこんだけ文句言ってるけど、引っ越すつもりはあ・り・ま・せ・ん

今日は動物園に行ってきました!これでもか!!!!!っていうぐらい、天気がよくて絶好の行楽日和!その分私の苦手なお子様たちがたくさんいらっしゃったのですが・・・



どうして動物園に行ったのかというと、私が勤めている職場のイベントで、入場料が無料な上にお茶とお菓子もくれると言うので・・(別におやつにすいよせられたわけではありません>_<)それでもお子様が持っていたおやつのほうがとっても魅力的だったの~~だってね、小袋お菓子がたくさん入っていてとってもお得そうだったんだもん!大人用は○永の箱菓子だったし・・・うぅ・・。最後まで迷って大人用にしたのを後悔したわ!



で、行ってきた動物園には大熊猫がいるので、とっても人気がありました。それがこちら

20061103-1.jpg こちらはオスパンダ君。この写真を撮影するまでは、ぼーーーーっっとひなたぼっこしていたのですが、おもむろに笹を食べ始めました。それはそれはものすごい勢い!そんなに急いで食べなくても誰も取らないよぉと思いながらも、そのすごさにびっくり!今日は天気がよかったので、外にいましたが、私が前にここに来たときには天気が悪く、檻の中いました。それもとってもかわいかったのですが・・でも外のほうがパンダ君ものびのびしているように思いました。



こちらはメスのパンダさん。20061103-2.jpgこれがね~こちらもお食事中・・しかも彼女はタイヤの中に腰を落ち着かせて、ランチタイム中・・こちらもものすごい勢いで笹を食べていたわぁ。後姿しか撮影できなかったけど、でもね、この後姿、一緒に行った私の友人のダンナにそっくりらしいの!彼女いわく。「もうね~あの背中のラインなんてそっくりよ!」と豪語しておりました。まあ、私も内心”うん・・・似ている・・”と思ったのは言うまでもありません。両方のパンダさんは子供たちに大人気!柵の最前列はものの見事にお子様オンリー!またはお子様のために場所をとっている保護者で埋め尽くされておりました。しか~し!私はこういうときに、隙間を見つけるのが得意なので!?お子様に負けじと(なんて大人気ない・・)最前列を陣取り、パンダさんを見ておりました。私はパンダが大好きなんです!自分となんとなく似通っているものを感じているからかもしれません。



ちなみに私はペンギンも好きです。エンペラーペンギンなんてとってもラブリー!あとね、ホッキョクグマも!ホッキョクグマは肉食動物の中でも最大とされているにもかかわらず、その赤ちゃんはきわめて弱いのだ。本で人に育てられたシロクマという本を読んで、ますます好きになったの~あと、ここにはコアラもいるのだ。結構いろんな動物が見れるので、大人でもお子様でも楽しめると思います。



天気にも恵まれ、とっても楽しい動物園でのひと時でした。

≪   前のページ   HOME  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/17 akko]
[01/17 akko]
[01/16 つぶ]
[01/16 つぶ]
[11/22 akko]
プロフィール
HN:
akko
性別:
非公開
お天気情報
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)三日月の夜に All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]