日常生活のひとこまをそっとあなたに教えます
最近すっかり夜が長くなりました。神戸ではルミナリエが始まっています。18時から?なので、私が定時で退社するとき、いつも以上に電車がいっぱいです。元町で降りようものなら大変です。私は初めての開催されたときに見に行ったけど、そのときはほんとに光に慰められているような気になりました。神戸の学校に通っていた私にとって、震災によって受けた街の被害を毎日見ていたから。ほんとに癒された気分になりました。これからの神戸の街は私が好きな街に戻るとそのとき確信したものです。
今ではすっかり観光スポットとなっているので、元町から三宮への一方通行しかできないけど・・・開催地近くのデパートにこの時期は行くのが大変困難になります。一部歩行者天国になってるし。土日なんてすごいんだろうなぁと思っています。今年はクリスマスまで開催されないらしいので(詳しくは知りませんが・・・)
ルミナリエほどではないですが、電車に乗っているとクリスマスの電飾をされているお宅がたくさんあって、窓側に立っているととても楽しむことができます。三宮から西○までは爆睡しているので、記憶がほとんどないのですが、乗り換えて電車に乗ると、かなりきれいなクリスマス電飾のお宅があります。電車から見ていて、とても楽しい風景です。写真に収めたいのですが、なにぶん電車に乗っているので、撮影は不可!毎日毎日、楽しんでます。
そのなかでも、とある駅に近づいたところにあるお宅の電飾がすごいの!毎年ね、バージョンアップされていてね。みていて、とってもたのしいの!!毎年ちょっとずつデザインが変わるらしいんだけど・・(確認はしてないけどね)知り合いの方の話によると、終電近くまで電飾がされているらしいの。今度忘年会があるから、そのときに!?でも確認しようかなぁ。
冬は空気が澄んでいるからか、そういうデコレーションがとっても似合う!寒いけど、その明かりを見るとなんだか少しだけ暖かい気持ちになる私であった。
今ではすっかり観光スポットとなっているので、元町から三宮への一方通行しかできないけど・・・開催地近くのデパートにこの時期は行くのが大変困難になります。一部歩行者天国になってるし。土日なんてすごいんだろうなぁと思っています。今年はクリスマスまで開催されないらしいので(詳しくは知りませんが・・・)
ルミナリエほどではないですが、電車に乗っているとクリスマスの電飾をされているお宅がたくさんあって、窓側に立っているととても楽しむことができます。三宮から西○までは爆睡しているので、記憶がほとんどないのですが、乗り換えて電車に乗ると、かなりきれいなクリスマス電飾のお宅があります。電車から見ていて、とても楽しい風景です。写真に収めたいのですが、なにぶん電車に乗っているので、撮影は不可!毎日毎日、楽しんでます。
そのなかでも、とある駅に近づいたところにあるお宅の電飾がすごいの!毎年ね、バージョンアップされていてね。みていて、とってもたのしいの!!毎年ちょっとずつデザインが変わるらしいんだけど・・(確認はしてないけどね)知り合いの方の話によると、終電近くまで電飾がされているらしいの。今度忘年会があるから、そのときに!?でも確認しようかなぁ。
冬は空気が澄んでいるからか、そういうデコレーションがとっても似合う!寒いけど、その明かりを見るとなんだか少しだけ暖かい気持ちになる私であった。
PR
この記事にコメントする