日常生活のひとこまをそっとあなたに教えます
今日はフラワーアレンジの日でした。とうとう2ヶ月をきってしまった花展。
どきどきです。うまくできるのだろうか・・・私。
<花材>
ゆり、ばら(オレンジ3本、ピンク3本他)、カーネーション
今回も花展の練習です。自分で作っといてなんですか
か、かわいい・・・なんてね。
今日はほぼ一人で作ってしまいました。ところどころだけ
先生からアドバイスいただいて・・
なにぶん前回から時間がたっているので、忘れてるし・・
こんなことでいいのかぁ!!私!!状態でした。
で、今日は本番で使う花器も登場!!
次回は本番用の花器にいれて練習です。花器の中を
どうするか・・・これが新たな課題となってしまいましたが・・
そしてそして!!私の作品タイトルが決まりました!
”Mariage dolce”
です。フランス語とイタリア語のミックスです。なんか日本人的発想ですが、
ま、これはこれでよしとして。
あま~い結婚式っていうのをイメージしてがんばりたいと思います。
明日からまた普通の日常です。しかも今週はこの電力休暇のせいで
土曜日出勤となっています。ほとんどの社員さんには休んでくれい!!などと
思っていますが・・(ようはただでさえヒマなので、余計ヒマとなるだろうから人数は少ないほうが
いいという安直な考え。)
盆・暮れ正月の休みを家から一歩も出ずにすごしているのとは違い、
学校があるとはいえ、そこそこ活動したなぁと言うのが今年の電力休暇の感想だわん。
・・・・・明日から、起きれるか心配

どきどきです。うまくできるのだろうか・・・私。
ゆり、ばら(オレンジ3本、ピンク3本他)、カーネーション
今回も花展の練習です。自分で作っといてなんですか
か、かわいい・・・なんてね。
今日はほぼ一人で作ってしまいました。ところどころだけ
先生からアドバイスいただいて・・
なにぶん前回から時間がたっているので、忘れてるし・・
こんなことでいいのかぁ!!私!!状態でした。
で、今日は本番で使う花器も登場!!
次回は本番用の花器にいれて練習です。花器の中を
どうするか・・・これが新たな課題となってしまいましたが・・
そしてそして!!私の作品タイトルが決まりました!
”Mariage dolce”
です。フランス語とイタリア語のミックスです。なんか日本人的発想ですが、
ま、これはこれでよしとして。
あま~い結婚式っていうのをイメージしてがんばりたいと思います。
明日からまた普通の日常です。しかも今週はこの電力休暇のせいで
土曜日出勤となっています。ほとんどの社員さんには休んでくれい!!などと
思っていますが・・(ようはただでさえヒマなので、余計ヒマとなるだろうから人数は少ないほうが
いいという安直な考え。)
盆・暮れ正月の休みを家から一歩も出ずにすごしているのとは違い、
学校があるとはいえ、そこそこ活動したなぁと言うのが今年の電力休暇の感想だわん。
・・・・・明日から、起きれるか心配


PR
この記事にコメントする