日常生活のひとこまをそっとあなたに教えます
今日はアレンジの日でした。
しかも、今日は初めて本番で使用する花器にアレンジをするという
ちょっぴり緊張の練習でした。
<花材>
ゆり2本、バラ6本(オレンジ・ホワイトちょっとピンク)、
トルコキキョウ3本
花材はかなりシンプルですが、私が好きな
お花ばかり!これは正面から撮影しているので
わかりずらいのですが、キャスケードブーケの
ように花器のほうへ垂れ下がったようにアレンジ
しています。
上の部分はドーム型に左右均等になるよう、
お花を気をつけて入れていってるつもりです。
お盆中なので、お花代が高かったと思うので、
お花の数はいつもより少なめです。(お花の金額はいつも3,200前後のため)
本番はこれより倍のお花(特に!ゆり!!)が入るとのこと。
楽しみです。
でもね・・・ひとつだけ気がかりなことがあるんだよね。
ガラスの花器にお水とグリーンの色素(食紅??)を
いれてるんだけど、以前の花展のときに、これをされた方が
いらっしゃるんだよね。ちょっと気になる。。。
その方々(たしか二人でアレンジされていた)のアレンジとちょっと
似ちゃっているような気もするし・・・
う~~~ん・・・
悩むところだ。
あとは本番のみ!!かなり不安だけど、本番直前に練習して、
ガチガチになりながらのアレンジはしたくないので、あえて、本番まで
伸ばすことにしました。
9/9、某所でやります!
ご興味もたれた方は、コメントお知らせくださいませ~~
しかも、今日は初めて本番で使用する花器にアレンジをするという
ちょっぴり緊張の練習でした。
ゆり2本、バラ6本(オレンジ・ホワイトちょっとピンク)、
トルコキキョウ3本
花材はかなりシンプルですが、私が好きな
お花ばかり!これは正面から撮影しているので
わかりずらいのですが、キャスケードブーケの
ように花器のほうへ垂れ下がったようにアレンジ
しています。
上の部分はドーム型に左右均等になるよう、
お花を気をつけて入れていってるつもりです。
お盆中なので、お花代が高かったと思うので、
お花の数はいつもより少なめです。(お花の金額はいつも3,200前後のため)
本番はこれより倍のお花(特に!ゆり!!)が入るとのこと。
楽しみです。
でもね・・・ひとつだけ気がかりなことがあるんだよね。
ガラスの花器にお水とグリーンの色素(食紅??)を
いれてるんだけど、以前の花展のときに、これをされた方が
いらっしゃるんだよね。ちょっと気になる。。。
その方々(たしか二人でアレンジされていた)のアレンジとちょっと
似ちゃっているような気もするし・・・
う~~~ん・・・
悩むところだ。
あとは本番のみ!!かなり不安だけど、本番直前に練習して、
ガチガチになりながらのアレンジはしたくないので、あえて、本番まで
伸ばすことにしました。
9/9、某所でやります!
ご興味もたれた方は、コメントお知らせくださいませ~~
PR
この記事にコメントする